【十日町市】安心して遊べる子どものための広場「めごらんど」
2022.06.20
のびのび育て
十日町駅周辺から車で5分弱のところにある、児童センター「めごらんど」に行ってきました。大型遊具や体育館、お子さまの年齢に応じて遊べる室内広場や屋外の芝生広場など、子どもと一緒にのびのび過ごせる施設です。
屋外も室内ものびのび過ごせる空間
「めごらんど」は2019年にオープンした新しい施設です。
満18歳未満の児童とその保護者なら無料で利用できます。写真は2階南口の入り口。道路を挟んで向かい側に駐車場と屋外広場があります。
写真右奥が「めごらんど」の建物、間に駐車場を挟み、屋外広場が広がっています。
年齢に合わせて過ごせる室内広場
2階南口の正面玄関から入り、受付を過ぎると「はいはい広場」がお出迎え。奥には授乳やおむつ替えのための部屋もあり、主に乳児のためのスペースとなっています。
図書コーナーも設置されています。
こちらは「ちびっこ広場」です。主に未就学児童のためのスペースで、幼児用遊具や積み木などのおもちゃがあります。「はいはい広場」の隣にあり、見通しが良いので、年齢の違うお子さまと一緒に来ても安心です。
明るい光が差し込む畳敷きのスペースは「こうりゅう広場」。休憩はもちろん、お友だちや保護者同士のおしゃべりにどうぞ♪
充実さに驚く「あそび広場」は必見
「あそび広場」の全景は2階から見下ろすことができます。チューブスライダー・ネットタワーのほか、サイバーホイールやエアーキャッスルなどがあります。年中から小学生までの児童が主に対象です。
ボルダリングができる壁面もあります。
こちらは「うんどう広場」です。バドミントンコート2面分の広さがあり、バドミントンと卓球のセットの他、跳び箱などのセットがあります。
そのほか、ボールやフラフープ、竹馬、なわとびなどの遊具もあります。
屋外「しばふ広場」も楽しさいっぱい
「しばふ広場」を見渡す小高い丘につくられた「そりゲレンデ」では夏でもソリ遊びを楽しめます。子ども達みんなが大好きな「ふわふわドーム」もあります♪
こちらは足つぼ刺激のコーナー。
親子で踏みしめて進めばかなり面白いかもしれません…。
他にも、砂場や噴水、日陰コーナーがあります。
「しばふ広場」の中央にはトイレがあります。新しくてきれいです。おむつ交換台付きのトイレや自販機もあって助かります。
小さいお子さま連れも安心です
「はいはい広場」の奥の部屋にはおむつ交換台2台が並ぶ部屋があります。
向かって反対側には授乳スペースがあります。施設全体としてはとても広いのですが、各所にこのようなスペースがあり、ストレスなく利用できます。
自販機やテーブルのあるスペースも要所にあって助かります。
会議はもちろん、読書・学習の場としても使える会議室もあります(要予約)。
初めてお邪魔すると、「こんなに充実しているのに無料?」と驚いてしまうこと間違いなしの「めごらんど」。十日町市に立ち寄った際は足を運んでみてはいかがでしょうか。
【マップ】
十日町市児童センターめごらんど
十日町市学校町1丁目808-6
- 電話
- 025-761-7707
- 開館時間
- 9:00~17:45
※屋内運動場と会議室は10:00~17:45(団体利用の場合は10:00~21:30)
※12:00~14:00までの間は、館内遊具等の消毒作業のため閉館します。 - 休館日
- 木曜、年末年始(12月29日~翌年1月3日)
- 駐車場
- 有(108台)
- 施設内
飲食 - 不可(新型コロナウィルス感染拡大防止のため、館内では水分補給のみ)
- 授乳室
- 有
- おむつ
交換台 - 有
- 自動販売機
- 有
- 利用料金
- 無料
- HP
- https://www.city.tokamachi.lg.jp/kosodate_kyoiku/kosodate/kosodatenikansurushisetsu/jidocenter_MEGOLAND/2976.html(外部サイト)
※最新情報は施設HPをご確認ください