【新潟市西蒲区】家でも学校でもない“第三の居場所”「新潟市岩室地域児童館」
2021.03.05
みんながホッとする地域の場所
新潟市西蒲区、JR越後線岩室駅から徒歩7分、国道116号からも約1.5km。アクセスのよい「新潟市岩室地域児童館」に行ってきました!こちら0歳から18歳まで誰でも利用できる西蒲区唯一の児童館です♪
施設アクセスはこちら
JR越後線岩室駅から徒歩7分!
編集部、実はよくお邪魔していて、お世話になってます!
初回利用時に児童館登録票に記入すると、次回以降は名前を書くだけなのでラクチンです。
乳幼児室
まず玄関に入って右側にあるのが乳幼児室。こちらは基本的に小学生以上の子どもたちは入れないので、小さい赤ちゃん連れのママ・パパにも安心です!
授乳室、おむつ交換台、幼児用トイレもこの部屋にあるので移動が少なくてとっても助かります。
ちなみに編集部の長女は4月から小学生で、下の子と別々の部屋で遊ばないとなのかな…と思い、職員の方に確認してみたところ兄弟はOKだそうです!安心しました。
線路がそばにあって越後線の電車が間近にみられます。いつも子どもたちは踏切の「カンカンカン」が聞こえると大興奮です!
休養室
こちらは主に小学生以上の子どもたちがゆったりできるお部屋です。体を動かすだけでなく、畳ののんびりコーナーもあるのが嬉しいですね。
図書室
こちらは児童図書やマンガなどを読んだり、ボードゲームやピアノで遊べたりできるお部屋です。現在ボードゲームは新型コロナウイルス感染防止対策としてアクリル板を使用して遊ぶことができます。
集会室
ドッジボール遊びが楽しめるお部屋です。他にもなわとび、バドミントンもできるそうです♪
遊戯室
一番奥には天井の高い広々とした遊戯室があります!
編集部の子どもたちもこの部屋が大好き。
キックボードやキッズカー、一輪車もあって体を思いっきり使ってのびのび遊べます!
こちらのサイバーホイールは土日の午前中限定で遊べるそうです!全身を使って360°回転できます。これは子どもたち喜びますね。初めて見ました!
家でも学校でもない「第三の居場所」
こちらの施設は、0歳から18歳まで誰でもいつでも自由に楽しめる遊び場です!休日は乳幼児、平日は小中高生の来館が多いそうです。
高校生は、駅から歩いて来館し、学校のこと、友だちのこと、受験のことなど自由におしゃべりしたり、宿題をしたり、一息ついてから家に帰ることもあるそう。
子どもにとっても親にとっても嬉しい施設ですね♪
乳幼児の母として来館していたときとは違う発見がありました!まだまだお世話になれそうです!
※現在新型コロナウイルス感染防止のため入場制限など様々な対策をとっています。詳しくは下記HPをご覧ください。
【マップ】
新潟市岩室地域児童館
新潟市西蒲区和納1966番地7
- 電話
- 0256-82-2169
- 開館時間
- 9:00〜19:00
- 休館日
- 年末年始(12月29日~1月3日)
(施設整備の為、臨時に休館することもあります。) - 駐車場
- 有(5台)
- 施設内
飲食 - 無
- 授乳室
- 有
- おむつ
交換台 - 有
- 利用料金
- 無(イベントによりかかります)
- HP
- http://iwamurojidoukan.main.jp/index.html(外部サイト)