【新潟市南区】外でも中でも楽しめる!「白根北児童館」
2024.07.05
子ども同士の交流も自然とうまれる空間
新潟市南区にある「白根北児童館」に行ってきました!こちらの施設は、国道8号からすぐ、大通小学校のそばにある児童館です。0歳から18歳まで安心して利用できて、外遊びもできる施設なんですよ♫
RaRa♪Lifeは、生活応援バンク【新潟ろうきん】がお届けしています♪
国道8号から入ってすぐ!
広い遊戯室もある屋内施設なので、お天気が悪い日でも遊びに来れますね。国道が近いので、帰りにお買い物など用事が足せて便利です(^_^)
駐車場も広々!18台停められるので、安心です。
ひろびろ集会室
広々とした集会室には、オセロや将棋、人生ゲームなどのボードゲーム、パズルなどのおもちゃがあり、座ってゆったり遊ぶことができます!小学生以上の子どもと幼児さんも自然と一緒に遊んで交流できそうなスペースですね!
トランプやUNOなどもあるので、大人も一緒に楽しめますね!最近息子(5歳児)との神経衰弱で全く勝てない取材班…。カードゲームって子どもの成長にもいいですし、大人の脳トレにもなってありがたいです(^^;)
机もあるので、学校の宿題をしたり、ぬりえをすることもできるそうですo(^-^)o家だとなかなか集中できなくても、ここなら「早く遊びたい!」という気持ちで宿題もはかどるかな??
かわいい図書室
こちらは乳幼児さん専用のお部屋!キッチンセットやおもちゃ、絵本、保護者向けの雑誌などがあります。
きょうだいなら小学生以上でも入ることができるそうですよ(*^_^*)
授乳スペースもあるので、必要なときはカーテンを引いて使うことができます。
ハイローチェアや歩行器があるので、少し抱っこから解放されてママ、パパも休めますね!
開放感あふれる遊戯室!
たくさんの木が使われているので、ぬくもりを感じます!天井が高いので開放感もありますね!
小中高生向けには、ボール、フラフープ、一輪車、バドミントン、卓球、縄跳びなどが借りられるそうです。
乳幼児さん専用の車があります!ガソリンスタンドもありますよ!かわいい!給油ごっこもできそう♫
他にも滑り台などがあるそうです(^^)
乳幼児親子のみが遊べる「幼児さんタイム」もあります!また「家族・グループ予約」もあり、15分単位で遊戯室を予約することができるそうです。
年齢の離れた子どもたちが同時に遊ぶと少しケガも心配なので、嬉しい配慮ですね!
外でも思いっきり遊べる!
3on3コートがあります!もちろんバスケットボールも借りられますよ!外側には高いフェンスがあるので、安心です。夜はナイター照明が付くので、長時間遊ぶことができますね(^▽^)/
外広場にはベンチもるので、のんびり日向ぼっこをしたら気持ちよさそう♪
縄跳びやチョークでお絵かきなどもできます!シャボン玉ができる日もあるそうですよ。
なんと畑もあります!季節になると、苗植え・収穫イベントがあるそうですよ(^^♪
また夏期間は畑の一部を無料でご家族に貸し出しているので、興味がある方はぜひお問合せください!
ママ・パパに嬉しい設備!
多目的トイレには、おむつ交換台、シャワー、子どもトイレが揃っていて、至れり尽くせり!これならおしりが汚れてかぶれるなんてことも少なくなりますね。
かわいい子どもトイレなので、喜んでトイレトレーニングできそう!(^_^)v
お近くのろうきん支店は
こちら♪
新潟県労働金庫 新潟南支店
〒950-0965
新潟市中央区新光町19番地2
取材班のプチコラム:
外で遊べる設備も充実していてとっても嬉しいですね!p(^-^)q国道8号からすぐなので、白根北児童館へ行く前後にお買い物など用事を済ませることもできそう!理想は、白根北児童館で思いっきり遊んで、帰りは車の中で寝て、そのままお昼寝タイムだとママもパパも少し休めるかな?なんて思いました!
【マップ】
白根北児童館
新潟市南区鷲ノ木新田5402
- 電話
- 025-379-1260
- 開館時間
- 9:00~19:00(中高生)
9:00~18:00(乳幼児と保護者、小学生)
※冬季期間(10月~3月)は保護者の迎えのない小学生は17:00まで - 休館日
- 12月29日~1月4日
※月に1回、平日の午前中に館内点検日を設けており、その時間は遊ぶことができません。詳しくはおたよりでご確認ください。 - 駐車場
- 有(18台)
- 施設内
飲食 - 不可(飲み物は可)
- 授乳室
- 有
- おむつ
交換台 - 有
- 自動販売機
- 無
- 利用料金
- 無料(一部行事の参加費を除く)
- HP
- https://shirone-kita.jimdofree.com/(外部サイト)
※最新情報は施設HPをご確認ください