【新潟市秋葉区】鉄道好きじゃなくても楽しめる!鉄道のまち新津の「新津鉄道資料館」
2018.04.20
鉄道のまち新津に行ってきました!
小学生くらいの男の子、どうして電車好きが多いんでしょう?今回、例にもれず鉄道好きな子どもとお邪魔したのは、新潟市秋葉区新津東町にある「新津鉄道資料館」。
新潟県内の鉄道の要所として栄えた新津のまち。地元の元鉄道職員や鉄道愛好家の方たちが協力して開いたのがこちらの施設なんだそうです。すごい情熱ですね!
中に入ると早速車掌さんがお出迎えしてくれました。
鉄道に関する展示がずらり!
館内には鉄道の歴史や技術が分かる資料がたくさん!
蒸気機関車や新幹線の一部や大きな車輪、エンジン、時代ごとに使われた鉄道関係の道具がずらりと並びます。
新幹線や電車の実物のパーツの展示も!
小さな子ども連れも安心&楽しい!
2階にはキッズスペースもしっかり設置。手洗い場もあって助かります。もちろんおもちゃ箱の中には電車が。
今回お邪魔した時は、とーっても大きな「トイトレイン」が設置してありました!!
建物の外にも驚きの展示!
施設内だけでも1日で見きれないくらいの展示があるのですが、外にはもっとすごいものが!!なんと本物の新幹線と蒸気機関車の車両が展示してあります!!
こんなに間近でじっくり車両を見る経験は他ではなかなかできません。
- もともと鉄道好きではなかった私まで、満喫させていただきました。秋葉区のおすすめスポットです♪
【マップ】
新津鉄道資料館
新潟市秋葉区新津東町2丁目5番6号(新津地域学園内)
- 電話
- 0250-24-5700
- 開館時間
- 午前9時半から午後5時まで(入館は午後4時半まで)
- 休館日
- 火曜日(祝日の場合は開館、翌日休館します。)
年末年始(12月28日〜1月3日)
※このほかに資料整理のため臨時休館することがあります。 - 駐車場
- 100台(無料)
- HP
- http://www.ncnrm.com(外部サイト)
※2018年4月20日現在