子育て&ワーク

職場復帰が近づいてきて不安…私を支えてくれたのは?

2021.05.20

子育てをしながら働く女性たちに必ず訪れる職場復帰と保育園入園。
この時期に不安になるのはみんな一緒。でも様々なケースがあるから相談しにくいことでもありますよね。
そこで、新潟県内に住む働くママたちの職場復帰ストーリーを募集し、情報公開することにしました。

先輩ママたちの職場復帰のときの気持ちや行動を知っていただき、参考にしてみてください。

新潟市に住むAさん(39歳)の職場復帰ストーリー
お住まい:新潟市西区
家族構成:夫、長男(中1)、長女(小4)、次男(11か月)
出  産:2020年6月
復  帰:2021年4月
職  種:企画職
   

保育園入園準備と職場復帰!どちらも不安!

ミルクを飲んでくれない!

子どもの保育園に関して不安に思ったことがいくつかありました。6月に出産したのですが、翌年度の4月に保育園に入るために、8~9月頃から保育園を調べたり、見学したりし始めました。産まれてまだ2~3か月で、 本当に4月から保育園に行けるのかな?とイメージが全然わきませんでした。

また、完全母乳で育てていたのですが、保育園の説明会で、満1歳になる前の子は、おやつの時間はミルクをあげていると言われました。ミルクをあげたことがなかったので、保育園に入る前に何度か練習してミルクを飲ませてみましたが、嫌がってなかなか飲みませんでした。

保育園のリズムに慣らすために

1日のリズムもできていなかったり、離乳食もあんまり食べてくれないことが多く、直前までどうなるか心配 でした。保育園に入る前に、保育園のリズムに近い形に慣れておかなきゃと思って、朝早く起こして、昼間も授乳しないで過ごして…という風に少しでも準備しておこうと思っていたのに、なかなか思うようにいかず、子どもも私自身もグッタリすることも何度かありました。
 

仕事についていけるか不安…

職場復帰についても心配がありました。出産後、しばらくして赤ちゃんを連れて会社に顔を出しにいったことがありました。 新しい社員の方も増え、雰囲気も違ったように感じましたし、みなさん忙しそうにされていて、普段、赤ちゃんとゆっくり過ごしていたので、私もこの中にまた戻れるのかな、と不安になりました。

 

職場の同僚と保育園の先生に支えられました!

保育園の申し込みは早めに動くが吉

保育園の入園に関しては、申し込みを出さないとそもそも入れないので、とりあえず出しておこう!という気持ちで申し込みました。6月まで育休を取りたい気持ちもありましたが、年度の途中だと、希望の保育園に空きがないと入れないと聞いていました。上の子の送り迎えの関係でどうしても入りたい希望の保育園があったので、止むを得ず、満1歳 を待たずに4月から保育園に通うことにしました。でも、希望の保育園に入れたので、早めに動いていてよかったです。
 

子どもの順応力に驚き

今、保育園に通い始めてまもなく1か月になります。おやつの時間のミルクは100㎖も飲めるようになり、離乳食も自分の指でつまんで楽しそうに食べているそうです。また、眠い時間には先生がおんぶしてくれて、よく寝ていて、天気の良い日は園庭に出て、手をたたいて喜ぶようなことも出てきたそうです。私がいなければいないで、ミルクを飲んだり離乳食を食べたりして、子どもはすぐに順応できるんだな、と感じました。 保育園に入る前に保育園のリズムに合わせようと頑張ってしまった自分を今は反省しています(^^; でも、そういう風に順応できるように導いてくれる保育園の先生はやっぱりプロだなと本当にありがたく感じています。
 

同僚の存在が大きな支えに

職場の復帰に関しては、復帰が近くなり、職場の同僚の方から連絡をもらい、「待ってるね」とか「戻ってくるのを楽しみにしているよ!」などと温かい言葉をかけてもらったり、たまたま一緒に育休を取っている同僚とも連絡を取り合っていくうちに、「よし!がんばろう!」と思えるようになりました。同僚の存在は私にとって、とても大きかったです。

 

   

おすすめ記事