<ろうきん>特別協賛!TeNYちびっこミニサッカーフェスタU-10が開催されました!
2018.05.18
今年も未来のサッカー選手を夢見る子どもたちを応援しました!
新潟ろうきんが特別協賛をしているTeNYちびっこミニサッカーフェスタU-10が、ゴールデンウィークの5月4日・5日の2日間、新潟聖籠スポーツセンター・アルビレッジで開催されました。26回目を迎えた今年は105チームが参加し、男女小学4年生以下の ちびっこたちが熱戦を繰り広げました。
子どもの将来、熱烈応援!選手のお母さんたちにインタビュー!
<ろうきん>とその取り組みについてお聞きしました!
Q.ろうきんのイメージは?
※回答 Kさん/Hさん(clubF3 )
<ろうきん>さんは、私たちにやさしい金融機関というイメージがあります。この大会もずっと応援してくれているのも<ろうきん>さんならではの取り組みですよね。
スポーツだけでなく、子どもたちの将来のため、子どもたちが学ぶお金の使い方講座なども実施して欲しいと思います。
Q.ろうきんへの要望はありますか?
※回答 Kさん/Iさん(Jドリーム三条)
<ろうきん>と銀行との違いが今一つわからないので、違いをもっとアピールしたらいいと思います。暮らしに密着した金融機関ですし、それをみんなに教えて欲しいと思います。
実際、コンビニATM手数料0円など役立つことが多いと思います。そしてこれからもサッカー大会をはじめ子どもたちを応援してください。
Q.「RaRa♪Life(ララライフ)」についての感想は?
※回答 Hさん(豊照サッカー少年団)
子どもと一緒にでかけても安心で、しかも雰囲気のいいお店のランチ情報があったりして、役立つサイトだと思います。
その他にも、私たちの暮らしの目線で情報を掲載してくれている点がうれしいですね。これからも女性やわたしたち母親に役立つ情報の掲載を期待しています。
Q.<ろうきん>利用の魅力は?
※回答 Fさん(五十嵐サッカークラブ)
メインバンクとして利用させてもらっています。<ろうきん>さんは、一人ひとりのライフプランに合わせてローンや貯蓄など、親身に相談に乗ってくれます。今後も子どもの教育ローンなどいろいろと相談にのってもらいたいと思っています。
もっとみんなにもアピールして私たちが知る機会をつくって欲しいですね。
- 「サッカー選手になりたい!」「サッカーを通して友達の輪を広げたい!」という子どもたちの思い、そしてそんな子どもたちの成長を見守る保護者の皆さん。<ろうきん>はTeNYちびっこミニサッカーフェスタU-10への協賛を通して、ご家族の皆さんを応援しています。