2024年から始まる「新NISA」って?何が変わるの?
2023.08.07
Q.2024年から始まる「新NISA」って?何が変わるの?
A.税制優遇を受けながらおトクに資産形成ができる NISAが、制度改正によってパワーアップ!
2024年1月から、大幅な制度改正を経てスタートする「新NISA」。
NISA制度をすでに利用されている方も、新NISAのスタートをきっかけにこれから始めてみようと考えている方も、将来に向けた資産形成の第一歩としての「NISA制度」について、どのように変化するのかチェックしてみましょう!
そもそもNISAってなに?
2014年1月より導入された小額投資非課税制度で、「投資で得た利益に税金がかからない」おトクな制度です。
現行NISAには、成年者が利用できる「一般NISA」と「つみたてNISA」、未成年者が利用できる「ジュニアNISA」の3種類がありますが、2024年1月以降は「新NISA」へと生まれ変わります。
新NISAでは非課税保有期間や投資枠などがパワーアップ!
Point1 非課税保有期間が無期限に!
Point2 年間投資上限額が拡大!
Point3 非課税保有限度額が拡大!
Point4 新NISAでは、制度が恒久化!
Point5 「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用が可能に!
NISAを始めるなら2023年内がおすすめ!
2023年内に現行NISA口座を開設すれば、2024年からの新NISAとは別枠で扱われるため、現行NISAの非課税メリットも受けることができます!
すでに新NISAの利用を検討している方は、2023年から始めることをおすすめします!
詳しくは、ろうきんNISAスペシャルサイトをチェック!
気になるQ&Aもご紹介しています。
- その他、女性の様々なお金の悩みにお答えするページもございます。
「女性のためのお金のハナシ」はこちら
脳タイプ別診断でご自身に合った貯蓄方法のチェックや、新潟県内の女性にお金に関するアンケートを行った結果を見ることもできますよ。 - 〈新潟ろうきん〉の各種商品・サービスについてはホームページをご覧ください。
- 各種ローンや資産形成などお金に関することを土日も相談できる「ろうきんプラザ」は県内に6店舗ございます。お気軽にご相談ください。